LIVEBUYとは?

LIVEBUY

【2022年10月記事更新】

LIVEBUYとは、LINEが本格提供を行っているライブコマースサービスです。LIVEBUYはLINE上でライブ配信を見ながら気に入った商品を1タップで購入できます。さらに、LINE Payと連携することでスムーズに決済可能で、ライブ中すぐにお気に入りの商品を購入することができ、注目を集めているLINEのサービスです。

LIVEBUYは、2021年11月よりテストローンチを開始し、2022年夏ごろから定期的にライブ配信が行われています。過去のライブ配信をアーカイブ視聴することもできます。物販に取り組むLINE公式アカウントを持っているすべての企業が利用できるようになっているようです。

ライブ配信機能は法人及び個人事業主の顧客のみ公開しているため、LIVEBUYでライブ配信を希望する場合は企業向けの問い合わせフォームで連絡を取る必要があります。詳しくはLIVEBUY公式ページで確認することができます。

出典:https://livebuy.line.me/lp/howto.html

関連コラム:【LINEでライブコマースを始める方法】LIVEBUYの機能や特徴について解説

ライブコマースとは?

ライブコマースについてもう少し詳しく解説します。ライブ配信で紹介された商品を簡単に購入できるショッピングサービスのこと。テレビの通販番組のライブ配信版のようなものです。ライブ配信中に質問したり相談したりできるので、店舗でのお買い物のようなショッピング体験をおうちでできます。

ライブコマースなら、ライブ配信者と視聴者が双方向でコミュニケーションを取ることが可能です。商品をあらゆる角度で撮影しながら解説をしたり、リアルタイムで視聴者からのコメントや質問に対応したりできます。自宅にいながら、店舗できめ細かい接客を受けているような体験がライブコマースなら実現できます。コロナ禍で不安視される感染リスクを心配することなく、パソコンやスマホで楽しい買い物ができるのです。

日本ではライブコマースが消費者に浸透していない面もありますが、中国を始めとした海外では非常に人気のあるサービスとなっています。コロナ禍において、対面接客がメインの店舗販売は大きな打撃を受けました。その中でネット販売やテレビ通販などで活路を見出す企業は多いです。

新しい販売活路を開拓するにあたり、潤沢な予算があれば大々的なプロモーションをかけることもできますが、小さな規模のお店や企業では広告に使える予算も限られます。そんな中、注目を浴びているのがライブコマースです。ライブコマースアプリを使えば、低コストでライブ配信から販売までをスムーズに行うことができます。

関連コラム:ライブコマース成功事例20選まとめ

関連コラム:通販番組とライブコマースの違いは?

LIVEBUYでライブコマースを行うメリット

LIVEBUYのメリット

LIVEBUYにはLINEが提供するライブコマースならではのメリットがあります。LIVEBUYの主なメリットは以下の3つです。

1.LINEユーザーを取り込める

2. LINEのシステムとスムーズに連携できる

3.アーカイブ(視聴)からも販売・購入ができる

それぞれを解説します。

1. LINEユーザーを取り込める

LINEは、国内ユーザー9200万人(22年3月末時点)という圧倒的な利用者数を誇っています。日本をはじめアジア圏で根強い人気があるようです。その他のSNSと比較しても多いことがわかります。ユーザー数の多さが、LIVEBUYの強みです。(記事更新:2022年10月)

SNSプラットフォームユーザー数
LINE9200万人
YouTube6500万人
Twitter4500万人
Instagram3300万人
TikTok1690万人

LINEは日常の連絡手段としても用いられていますので、アクティブなユーザーが多いのも魅力です。

また、LINEアカウントは携帯電話番号による認証を行う必要があり、一つの番号に付き1アカウントしか持てません。、複数のアカウントを作れないため、通知の到達率や開封率が高く情報を届けやすいのが特徴です。LIVEBUYなら、このLINEユーザーをライブコマースに誘導できます。
LINEには、ライブ配信ができるLINE LIVEもあるので、日ごろからライブ動画を見ているユーザーも多いでしょう。LIVEBUYを使うことで、ライブコマースを成功させる確率がぐんと高まるかもしれません。

2. LINEのシステムがとスムーズに連携できる

LIVEBUYなら、LINEのシステムとの連携が簡単です。以下のことが、LINE上ですべて完結できます。

ライブコマース開始前の告知

ライブ中のメッセージやスタンプでのコミュニケーション

決済

ライブ後のフォロー活動

特に、LINE上でライブ配信を見ながら気に入った商品を1タップで購入できる仕組みは魅力的。さらに、LINE Payと連携することで、スムーズに決済が可能です。別サイトに誘導を促す必要がないので、その場でスムーズに購入してもらえる確率も高くなるはずです。

3. アーカイブ(視聴)からも販売・購入ができる

LIVEBUYは、ライブ配信した動画をアーカイブで残すことができます。さらに、在庫が残っていれば、商品販売も継続できます。リアルタイムで配信が見られなかった既存ユーザーも、気になる商品を探している未知の新規ユーザーも、アーカイブから商品を購入してもらえます。

LIVEBUYは、LINEユーザーとの相性が良いのはもちろん、ライブコマースサービスとして必要な機能を網羅しています。そのため、ユーザーにストレスや不安を与えることなく、商品紹介から決済までスムーズに誘導することができ、今後ますますライブコマースの反響を高めることができるでしょう。

LIVEBUYの使い方

LIVEBUYの使い方

LINEを使ったライブコマースのLIVEBUY、使ってみたいと思いませんか?ここでは、基本的なLIVE BUYの使い方を紹介します。LIVEBUYはライブ配信者と視聴者によって使い方が異なるため、それぞれ解説していきます。

LIVEBUYの使い方(配信者向け)

LIVEBUYを使ってライブ配信を行い、商品を販売したいライブ配信者側の使い方ですが、公式ページではまだライブ配信者側の詳しい使い方が公表されていません。現在は法人及び個人事業主のみの展開のため、ライブ配信に興味があるという場合は、企業問い合わせフォームより問合せをする必要があるようです。

ここではライブ配信に興味がある方向けに、基本的な使い方を解説します。

まず、企業がLIVEBUYを利用するには、LINE公式アカウントの開設が必要になります。LINE公式アカウントと連動するLIVEBUY専用管理ツールを利用して、商品登録やライブ配信を行っていきます。ライブ配信の通知や視聴者とのコミュニケーション、視聴者の反響などが分析できるようです。

LIVEBUYの使い方(視聴者向け)

LIVEBUYを使ってライブ配信を視聴し、商品を買ってみたい視聴者向けの使い方を解説します。LIVEBUYでは、現在積極的にライブ配信が行われており、LINEを使ってライブを視聴できます。LIVEBUYは以下の手順で利用できます。

  1. LIVEBUYの公式アカウントを友だちに追加する
  2. 事前に配信内容をチェックする
  3. 配送先&決済方法を登録する
  4. 通知メッセージをタップして視聴開始する
  5. コメント機能を使って参加する
  6. 商品の在庫状況を確認する
  7. ライブ配信中に商品を購入する
  8. ライブ配信後にも購入できる

それぞれを解説します。

1. LIVEBUYの公式アカウントを友だち追加する

LIVEコマース配信を見逃さないために、LIVEBUYのLINE公式アカウントを友だち追加しておきましょう。友だち追加をすると、LIVEコマース配信の通知が届くようになります。

そして気になるLIVEをタップして楽しみましょう。また、LIVEBUYを楽しむためのお役立ち情報も配信されます。

2. 事前に配信内容をチェックする

LIVEBUYのLINE公式アカウントから、事前にライブ配信内容をチェックしましょう。LIVE配信の内容や販売される商品、出演者などが確認できます。

ライブ配信当日には、事前に公開されていない商品も紹介される可能性もあります。気になるブランドやメーカー、ショップがあったら、その企業のLINE公式アカウントも友だち追加してきましょう。各ブランドやショップの最新情報を見逃すことなくチェックできます。

3.配送先や決済方法を登録する

ライブコマースを視聴中に商品をスムーズに購入するため、事前に配送先や決済方法を登録しておきましょう。LIVEBUYのLINE公式アカウントから、お客様情報を開き、配送先の登録後、決済方法の登録に進みます。

LIVEBUYの決済手段は、いまのところLINE Pay残高決済のみとなっています。残高が不足しているとLIVE中にすぐ購入に進むことができません。事前にチャージしておくと良いでしょう。Visa LINE Payクレジットカードなど指定のクレジットカードを登録して支払えるチャージ&ペイを設定している方は、残額が商品価格に満たなくてもすぐに決済できます。

4.通知メッセージをタップして視聴開始する

準備が整ったらいよいよライブを視聴しましょう!LIVEBUYまたは出店店舗のLINE公式アカウントから配信開始の通知が来たら、メッセージをタップして視聴を開始できます。

臨場感のあるリアルタイムならではのライブ配信を楽しみましょう。しかし、ライブ配信の開始時間に間に合わない場合やリアルタイムでの視聴が難しい場合も大丈夫。ライブ配信中は、途中からでも参加することができます。またライブ配信後に内容を確認することもできます。

5.コメント機能を使って参加する

ライブ配信の視聴が始まったら、コメント機能を使って、ライブ配信者との会話を楽しみましょう。双方向のやりとりを楽しめるのがライブコマースの魅力。例えば、紹介している商品のサイズ、重さ、質感、使い方など、気になることはコメント機能を使ってライブ配信者に質問しましょう。

初めてコメントする場合は、利用規約を確認、同意をしたうえでニックネームなどを設定しコメントすることが可能です。ただし一度コメントしたものは取り消しが出来ないので注意しましょう。

挨拶や感想など質問以外のコメントも、もちろんOK。たくさんコメントをして、ライブ配信ならではのリアルタイムのやりとりを体感してみてください。ただし、ライブ配信者や他の視聴者が不快に思うようなコメントは書かないように!マナーを守ってお買い物を楽しみましょう。

6.商品の在庫状況を確認する

ライブコマースのライブ配信中は、視聴者の購入数に応じてリアルタイムで在庫状況が減っていきます。在庫の目安は、画面右側のストックゲージで確認できます。ただし、ストックゲージでは具体的な在庫数の表示はありません。気になる商品があれば、売り切れる前に購入しておきましょう。

ストックゲージの色ははじめは緑色です。商品点数が少なくなるとオレンジ色に、完売すると無色になります。
※ストックゲージは配信によって表示されないこともあります。

7.ライブ配信中に商品を購入する

事前に商品の配送先と決済手段の登録が済んでいれば、商品を購入する際は最短2タップで注文できます。ただし、在庫がゼロになってしまうと購入を完了することができません。また、LINE Payの残高が不足している場合もエラーになります。

購入完了するとLINE公式アカウント「LIVEBUY info」が登録され、決済完了のお知らせが届きます。

8.ライブ配信後にも購入できる

ライブ配信終了後でも、在庫が設定されている場合は、ライブ配信お知らせページの商品一覧から購入することができます。ライブ配信終了後、一部のライブ配信はアーカイブ視聴ができます。ライブ配信を見逃した場合でも、在庫がある商品については、アーカイブを視聴したり商品一覧を確認したりしながら購入することもできます。

関連コラム:ライブコマースのメリットを解説!ECサービスの未来が変わる?!

LIVEBUYのライブ配信事例

LIVEBUYの配信事例

LIVEBUYでは、すでに多くのライブ配信が行われています。過去のライブ配信や現在もアーカイブ視聴で楽しむことができます。現在のライブ配信や視聴数の多いアーカイブの中から事例として以下の3つをご紹介します。

・初音ミクのLIVEコマース in MIKULAND

・スマホを開けば台湾!定番&人気商品を佐野ひなこがライブコマースでご案内♪

・佐久間宣行が最後に1個しか買えない店

それぞれを解説します。

1.初音ミクのLIVEコマース in MIKULAND

初音ミクのLIVEコマース in MIKULAND

2022年5月1日のライブ配信では、バーチャル空間「MIKULAND」から、バーチャル・シンガーの初音ミクが登場。ライブコマース「初音ミクのLIVEコマース in MIKULAND」が行われました。

出演は、初音ミク、“初音ミクファン”を公言する進行役の2人、人気バーチャルアイドルの「ときのそら」と「東雲めぐ」です。約1時間のライブ配信中に、初音ミクコラボのノートパソコンやディスプレー、キーホルダーなどが紹介されたり、初音ミクによるライブも開催。参加者からのコメントが絶えない大盛況のライブコマースとなりました。アーカイブ視聴で動画を楽しめますので、ぜひチェックしてください。

出典:https://livebuy.line.me/broadcasts/yjwexPjUCQZi2uCR?utm_campaign=bcesch_arc__bce_20220501_0501_miku

2.スマホを開けば台湾!定番&人気商品を佐野ひなこがライブコマースでご案内♪

2022年4月13日の配信では、台湾生まれの書店「誠品生活日本橋」のライブコマースが開催されました。

「誠品生活日本橋」は、書籍はもちろん、定番のお菓子から大人気の電鍋まで、幅広く台湾グッズを取り揃える台湾生まれの書店です。タレント・佐野ひなこさんが登場し、美味しい食べものとかわいい雑貨を紹介。台湾旅行さながらの楽しい購買体験ができるライブ配信となりました。こちらもアーカイブ動画を楽しめますので、ぜひチェックしてください。

出典:https://livebuy.line.me/broadcasts/eACPLs8il1YXq0i4?utm_campaign=bcesch_arc__bce_20220413_0413_seihin

3.佐久間宣行が最後に1個しか買えない店

テレビプロデューサー佐久間宣行さんによる初のライブコマース番組が、2022年9月13日にライブ配信されました。

あらゆるジャンルの専門家・マニアたちが「絶対いま買うべき」逸品を持ち寄り、数々の人気バラエティー番組を手がけた佐久間さんにプレゼンするという内容。視聴者が購入すると「○○さんが購入しました!」と、メッセージが出て在庫が目に見えて減っていくので、ワクワク感も楽しめます。

2022年10月4日の第2回のライブ配信では、商品が完売する度にサンバ隊が出てくるという演出が!さすが人気バラエティーのプロデューサーさん、エンタメ性も高い番組でした。アーカイブはこちらです。

出典:https://livebuy.line.me/broadcasts/X3Lk7tS3SlEyqESW

このほかにも、俳優や声優が出演する魅力的なライブコマースもあります。LINEユーザーに合わせた人気の雑貨やコスメなども紹介しているので気軽にライブ配信に参加したり購入できるようになっているようです。紹介した3つの他にもこのようなライブ配信を行っています。

・ホリプロライブコマース『地方創生第1弾〜広島編〜』

・梶裕貴の買えるライブ!声優プレゼン王グランプリ

まずは気軽にライブ配信を見てみる、参加してみることも可能です。

まとめ【LIVEBUY(ライブバイ)】LINEが提供するライブコマースの使い方について

LIVEBUY

今回は、LINEが提供するライブコマース『LIVEBUY』について解説しました。

LIVEBUYは2022年夏ごろから少しづつライブ配信が開始されています。LINEが抱える膨大なユーザーと強力なシステム連携によって、日本のライブコマースは大きな飛躍を遂げることでしょう。すでにさまざまなライブコマースがライブ配信されていますので、アーカイブ視聴で動画をチェックしてLIVEBUYを体感してください。

今後も最新のライブコマースが配信されますので、LIVEBUYの公式アカウントを友だちに追加しておきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。こちらも合わせてご覧ください。

関連コラム:【LINEでライブコマースを始める方法】LIVEBUYの機能や特徴について解説

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。