SNS型のライブコマース

昨今、オンラインショッピングで買い物をする方が増えてきています。

これをお読みになる方も、一度はオンラインでの買い物をしたことがあるはず。アマゾン、楽天などのメジャーなオンラインショップサイトだけでなく、インスタグラムを使用した販売やメルカリなど、手法は現在多岐に渡り益々活用されるオンラインショッピング。

色々な種類がありますが、今回はSNS型ライブコマースのアプリに特化して情報をお伝えします!!

ライブコマースとは?

ライブコマースとは元々中国で始まったオンライン販売の手法です。

一言でいうと、タレントやインフルエンサーなどの配信者がライブ形式で視聴者に商品を紹介し販売するというもの。

配信者の存在が商品の売れ行きを左右すると言っても過言ではありません。

通常のオンライン販売では写真や商品説明文が中心ですが、ライブコマースは動画を活用することで多くの情報を伝えられることが最大のメリットです。

実演販売のライブ配信では使用感を分かりやすく伝えられると同時に、視聴者はチャット画面を通じて配信者とリアルタイムでコミュニケーションが取れるため、商品に対する不明点をその場で解消することもできます。

こうした点が、消費者から評価され、中国のライブコマース市場は拡大の一途を辿っています。

関連コラム:中国のライブコマースインフルエンサーは超セレブ

日本のライブコマース市場

ライブコマースのSNS型のアプリとは?

日本国内の市場はというと、ライブコマースの認知度に関する市場調査では、「内容も含めてよく知っている」と「聞いたことがあるが内容までは知らない」と回答した人を合わせて29.7%と現状大きく普及しているわけではないことが分かります。

しかしながらライブコマースと関連性が高いB2Cオンライン市場を見てみると、2020年の市場規模は伸長率21.71%の12兆2333億円です。

さらに直近8年間をみても高い成長率で推移していることがわかります。

日本市場におけるライブコマース事業も大きな成長を遂げる可能性を秘めていると言えるでしょう。

出典:https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/210730_new_hokokusho.pdf

今ライブコマースが注目されている理由は?

①芸能人のライブ配信率が増加

コロナ禍でタレント。著名人のライブ配信が盛んになっています。ライブコマースは場所を選ばず携帯1台だけでスタートできますし、YouTube、Instagram、Twitterなどでも気軽に配信することが可能です。

今までは若い世代を中心に盛り上がりを見せていましたが、お家時間が増えたテレビ世代にもライブコマースが人気を得ています。

②5Gサービスが普及

2020年3月から始まった5G。その特長は「超高速・低遅延、多数同時接続」です。

この通信システムの普及により、これまで以上にインターネット利用者が増え、より早いサービスが求められる時代になりました。

5Gを活用することにより、ライブコマースの可能性はさらに拡大していくと言われています。

SNS型のライブコマースサービス

ライブコマースサービスは様々な種類がありますが、目的に応じて使い分けることができます。今回はSNS型のライブコマースについて紹介していきます。

SNS型とはInstagramやYoutubeに設定されているライブ配信機能を使用して配信する方法です。

長所はスマホ1台あれば配信ができ、手軽に安価で導入できる点です。またSNSは登録ユーザー数も多いので視聴者が手軽に参加しやすい点が魅力です。

短所としてはSNSに無い機能は使えない為、商品購入の際、オンライン販売サイトに移動しなければならない点が若干不便で非効率的になってしまう点です。

①Instagram

Instagramは若者に限らず幅広い年齢層に人気のSNSで、写真・動画共有のプラットフォームです。

Instagramのライブコマース機能が使える「Live Shopping」は世界的にも利用者が多いため、世界中にライブコマースを配信することが可能です。

アパレルブランドなど多くの企業が利用しており、インフルエンサーも活発に配信しています。ストーリーズにも商品タグを掲載できるので、商品情報を動画でも伝えることができます。

関連コラム:Instagramを活用したライブコマース

出典:https://www.instagram.com/

②YouTube

知名度No.1世界最大級の動画配信プラットフォームです。

2019年から動画下部に商品を直接表示する広告フォーマットが新登場し、ライブコマースの需要に対応しています。

なお2022年7月時点では、YouTubeでライブ配信をおこなうには条件があり、チャンネル登録者数が1,000人以上の方に限られています。

スパチャと呼ばれる投げ銭機能もありエンタメでも収益が得られる注目のプラットフォームです。

関連コラム:Youtubeでライブコマースできるって知っていますか?

出典:https://www.youtube.com/intl/ALL_jp/howyoutubeworks/product-features/live/#youtube-live

③Facebook

2020年5月からFacebook上で簡単にオンラインショップを開設できるサービス「Facebook Shops」が開始されて、それ機にライブコマース配信ができるようになりました。

ショップ機能は2017年ごろからありましたが、これまでのショップ機能に加えデザインの選択肢が増えました。

関連コラム:Facebookのライブコマース

出典:https://ja-jp.facebook.com/business/shops

④Twitter

Twitterは「今、起きていること」をすぐに配信できる、即効性が特徴です。

比較的年齢が若いユーザーが多いというイメージがありますが、ユーザーの平均年齢は36歳(2020年12月)。

幅広い年齢層の人々に利用されています。趣味やコミュニティごとに複数アカウントを所持しているユーザーも多く、共通の興味関心を持つ人々がコミュニケーションをとる場として活用されています。

関連コラム:Twitterがオンラインショッピング機能を追加

出典:https://blog.twitter.com/en_us/topics/product/2021/watch–chat–shop–live-shopping-on-twitter

LIVEBUY

LIVEBUYとはLINEアプリでライブ配信を見ながら商品を1タップで購入できるLIVEコマースサービスです。

LINE Payと連携することでスムーズに決済可能で、ライブ中すぐにお気に入りの商品を購入することができます。

関連コラム:LINEでライブコマースを実施する方法は?

出典:https://livebuy.line.me/

ライブコマースには沢山のプラットフォームがありますが、それぞれに特徴があり、売っている商品にも違いがあります。

ぜひこのコラムの情報も参考にしつつ、自社の商品と相性の良いライブコマースサービスを見極め、活用していただければ幸いです。

更にライブコマースについて知りたい方は「ライブコマースの費用や種類をご紹介」も合わせてご覧ください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。